住宅地盤相談室に寄せられたご相談内容
過去にお寄せいただいたご相談内容の一部をQA形式でまとめました。これから、家を建てられる方の参考にしていただければ幸いです。
- 2005.03.19付記
-
- 同業他社や建築会社による調査の仕様や費用、地盤の判定や補強工事の妥当性などに関してはお答えできません。
- 特定の法人個人との建築契約が完了している場合や建築計画が 具体的に進行中の場合などにはご相談に応じられないことがあります。
- 土留めコンクリート壁に水抜き穴がなく、土地表面も雨降りの後は湿っぽくなっています。このような状態は改善すべきでしょうか?
- 田んぼの上に土を埋めて少し盛土をした土地があるのですが、そのようなところに住宅を建てて問題無いでしょうか。
- ひな壇の造成地の購入を検討しています。雨上がりに道路を隔てた擁壁の水抜き穴から、かなり水が出ていました。水は雨水溝を流れており、検討している区画へ流入してはいないのですが、やや不安になります。
- 現在水田として利用している土地に、家を建てようと計画しつつあるところです。住宅メーカの提案してきた地盤改良について不安があるので、専門家の意見を頂きたく思います。
- べた基礎にしようと思いますが、べた基礎でも大丈夫でしょうか?他に方法はありませんか。
- 水田を埋め立てすぐに着工しなくてはいけません。どのような対策を取れば良いか教えてください。
- 仙川沿いの土地を購入し、地下室付きの家を建てる予定ですが、軟弱地盤の可能性はあるでしょうか。
- テニスコートに盛土した造成地です。地盤調査の結果から地盤は軟弱なようです。対策や注意すべき点を教えてください。
- メーカー側からソイルコラムで改良するという提案がありましたが、対策として妥当なのでしょうか。
- 重量鉄骨3階建てで計画中です。木造2階建ての場合と調査方法や地盤補強の方法に違いがあるようですが?
- 希望する条件にぴったりのマンションをみつけましたが、航空写真で調べたらもともとは溜め池のようです。購入をあきらめるほうが賢明なのでしょうか。
- 沈下が心配です。べた基礎にすれば大丈夫でしょうか。
- 地盤について参考にできる資料はありますか。
- 地盤補強工事の種類と工事費用
- 地盤調査の結果から地盤改良は不要と言われましたが、調査結果にある「自沈層」の文字が気になります。
- 手付けを払った後で購入予定の土地がもと溜め池だったとわかりました、販売業者は地盤改良を行っているので心配ないと言っていますが、本当に安全なのでしょうか。
- 草加市の分譲住宅の購入を検討しています。ボーリング調査の結果から3t基礎を使うとのことなのですが、地盤が軟弱な土地なので心配です。注意すべき点などを教えてください。
- 築後6ヶ月の分譲物件を見学にいきました。基礎にひび割れがあるのですが、不動産業者はコンクリートの乾燥収縮によるものだと言っていましたが、築後6ヶ月でその様になるのでしょうか?
- ハウスメーカから、高さ1.8mの大谷石の石垣を崩さずに、深基礎で建物の荷重を石垣にかけないようにすれば大丈夫との提案を受けたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
- 埋め立て地のマンションを購入しようと検討しています。購入前に確認すべき点を教えてください。
- 地盤調査方法の種類とおおよその値段は
- 調査にかかる費用や期間など
- 急傾斜地崩壊危険区域という看板の立っている山の上に立っマンションの購入を考えています。
- スウェーデン式サウンディング試験で地盤調査をしましたが、住宅会社により基礎の方法が異なり、どれが本当か?素人の私には、理解できません。
- どのような基礎工事をすれば、地震などにも安心な家を建てれるのでしょうか?
- 建設業者は、ベタ基礎で高耐久住宅を建てるので、安心だと言っていますが...
- 敷地の一部が埋め土の場合の注意点を教えてください。
- 調査を依頼した場合の概算費用と調査日程を教えてください。
- 基礎工事が始まっていますが、不安があるので調査行うことは可能でしょうか?
- 不動産業者は、公団が造成した土地で土圧検査も実施済みなので、地盤調査不要と明言しているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
- 土台から出ている下水配管部分や浄化槽周辺の土が地下に向かって流され空洞ができているのに気がつきました。いずれは土台が傾くのではという不安です。
- 最近になって近所の人から、この一帯が、かつて沼地で、ひどい軟弱地盤であることを知りました。購入時には売主や不動産屋からは、なんの説明もありませんでしたが、何年か前に下水工事でボーリングをしたとき、近隣の多くの家が傾いて直したそうです。将来、家が傾かないかどうか、引っ越しすべきかどうか、心配です。住み続けて傾いたときに、売主や不動産屋に保証をしてもらえるのでしょうか。
- 調査データの見方を教えてください。
- 基礎形状の違いと注意すべき点について。
- 建売住宅の契約をしましたが,地盤が不安なため,業者から地盤および基礎に関する念書を取ろうと思います。
- 田んぼ250坪。早急に住宅を建てたいのですが地盤改良の方法と費用をお伺いしたいのですが。
- どちらの工法を選択するのが良いのでしょうか。
- 築後6年経ちましたが、土地の所々が沈下してきています。不動産屋を訴えることはできないのでしょうか。
- 隣地にマンションを建築中、建築工事が原因で車庫が陥没しました。自宅の地盤にも空洞ができていないか調査する方法はありますか。
- 布基礎+防湿シートで計画しているのですが、防湿コンクリートにしたほうが良いと言う意見も聞きます。どちらが良いのでしょう。
- 地盤が心配なのでスウェーデン式サウンディング試験で調査しました。地盤がややゆるく調査会社は杭を打った方がよい、工務店はべた基礎を強化(コンクリート量と鉄筋を増やす)した方がよいと言うことが違います。
- 地盤改良は家屋の位置が決っていない状態で行っているので、ベタ基礎から外れたものがあります。工務店は、ベタ基礎なので改良ポイントがずれていても問題ないと言いますがほんとでしょうか。
- 調査中にガスが噴出したために調査を打ち切りました。どのような対応が望ましいでしょうか?
- 擁壁内の盛土が締め固められるまでどれくらいの期間が必要でしょうか。
- 地下車庫を埋立て、擁壁を作る予定です。家を建てるときの問題点を教えてください。
- 住宅建築にあたり施工業者の薦めで高さ4mのRC擁壁を設置しました。どのような観点での土地造成工事内容の確認と検査を行えばよいでしょうか。
- 平板載荷試験の価格は妥当ですか。軽量鉄骨3階建を計画していますが、スウェーデン式サウンディング試験では駄目なのでしょうか。
- 傾斜地に高さ約7mの擁壁をつくり埋め立てています。不同沈下が心配ですが地盤改良で対応可能でしょうか。
- 調査報告書の見方を教えてください。
- 長期許容支持力度の算定方法を教えて下さい。
- 住宅金融公庫の標準仕様書を見ると割栗石地業ア120を標準としているようですが、これを砕石ア50地業に変更した場合どういうことが想定されるのでしょうか。
- 防空壕跡を調べる事が出来るものなのでしょうか。
- べた基礎にするから大丈夫といわれましたが。地盤調査を行う必要はないのでしょうか。
- 東京町田市の相原町の丘陵地にある中古物件を購入しようと予定しているのですが、この辺りの地盤について教えてください。
- 富山県新湊市寺塚原で家を新築したいと思っています。地盤の概要・注意点など教えてください。
- 軟弱層の層厚が1.5mあります。どのような対策が望ましいのでしょうか。
- 「45坪、木造2階建て程度の住宅であれば、地盤はあまり気にする事はないって」いわれたのですが。
- 東京都日野市へ引っ越しを考えています。新町4丁目辺りの地盤はどうでしょうか。
- 地盤調査の結果から、ハウスメーカーが杭基礎による軟弱地盤の対策を提案してきましたが、支持層の確認ができていないので不安です。支持層の確認方法はないでしょうか。また、他に妥当な軟弱地盤対策はないのでしょうか。
- 分譲地の売買契約を結んだ後で地盤調査を行った結果、計画していた家を建てるには地盤補強が必要なことが判りました。不動産屋に対して地盤補強の費用負担を申し入れましたが負担してもらえませんでした。契約違反で訴訟した場合、勝ち目はあるのでしょうか。
- 測量~登記までの費用はどのくらい。
- 沈下修正工事を行うことになりましたが、非常に不安です。何か注意すべき点などを教えてください。
- 兵庫県川西市東畦野5丁目に建て売りを購入しました。工務店は「べた基礎」なので不同沈下の心配はないといっています。地盤調査なども必要ないのでしょうか。
- 住宅用に購入を検討している土地がありますが、現況が水田となっている為、地盤の点が心配です。
- 不同沈下のため沈下修正工事を行う事になりました。注意すべき点など教えてください。
- 30mくらい谷を埋めた造成地では何箇所くらい調査すればよいでしょうか。
- べた基礎にする予定なのですが、地盤補強を勧められました。べた基礎ではだめなのでしょうか。
- RC3階建として建築確認申請するので地盤調査は不要といわれたのですが。
- 「再び土を入れて埋め直して使えます。」と言っていますが一度掘った土地を埋め直したような土地は地盤沈下が心配です。
- 地盤補強の工事をしましたが、杭頭がサクサク掘れてしまうのは正常なのですか。
- 10年程前まで田んぼを造成した土地ですが。調査した結果、地盤改良またはベタ基礎にすることを奨められました。基礎施工方法はどのようにすれば良いでしょうか。また地盤改良の費用はどれくらいになるでしょうか。
- 中古住宅の購入を予定していますが、物件を見たところ基礎に規則的なひびが入っていました。
- 神奈川県茅ヶ崎市の造成地の購入を検討しています。砂質土のため少し不安です。
- 中古物件を購入し建替えを予定していますが、地盤が軟弱でないかが心配です。
- 隣接するビルの影響で建物に不具合が発生しているように思えるのですが、地盤調査によって立証することは可能でしょうか。
- 地業補強とは何ですか。
- 鋼管杭はどのくらいの耐用年数がありますか。
- マンション敷地内の地盤沈下の調査・補修方法、および販売会社への責任追及は可能か。
- 二世帯住宅(地下室+ロフト付)に改築を計画しています。スウェーデン式サウンディング試験で調査した結果、傾斜地の為か測定点毎にN値に違いが見られました。このような土地に二世帯住宅は不向きなのでしょうか。
- 将来、敷地の一部を地下鉄が通る予定です。騒音・振動などの問題は無いのでしょうか。
- 築後6ヶ月ですが、基礎に多くのクラックが入っています。メーカー側は乾燥収縮によるクラックなのでエキシポ樹脂の注入で対処するというのですが。
- 防湿コンクリートに無数のヒビが入っています。施行会社は天候によりヒビ(乾燥クラック)が入るが全く問題ないというのですが。
- 南側と東側に隣接する家の土地に差があり、私の敷地の方が40Cm弱低くなっています。湿気や水はけのことを考えると、盛り土をしたほうがいいと思っております。盛土と地盤改良の関係について教えてください。
- 地耐力の検査と地盤調査は違うものなのでしょうか。
- 琉球石灰岩の上に住宅が建っています。地下にドリーネがないか心配です。
- 基礎の亀裂があるということで、亀裂のある部分を鉄筋が現れるまで幅10センチに渡って基礎を崩し新たにコンクリートを流し込みました。修繕の方法に問題はないのでしょうか。
- 家の裏には小高い山があります。家から約8m離れたところから約45度で立ち上がり頂上は家のレベルから約25m高いところにあります。地滑りが起きないかどうか心配です。
- 切土・盛土によって換算N値の評価は変わるのでしょうか。
- 瓦礫を取除くのに400万~500万もの費用が必要、販売した業者に賠償を求めることは可能か。
- 擁壁の全面改修を奨められました。地盤の調査と併せて擁壁の調査及び補修の提案なども依頼できますか。
- 隣家の新築工事で地下室を作るために掘削したところ、我家の庭先が2~3cm沈下しクラックが発生しました。
- 5ヵ月前まで溜池だった土地に家を建てる予定です。販売業者は土地に対しても10年の保証を付けると言っていますが、大丈夫なのでしょうか。
- 鋼管杭で地盤沈下は防げるとして地震の際の対策にはならないのではないかと思うのですが。
- スウエーデン式サウンディング試験の結果は、前日の雨の影響を受けるのでしょうか。
- 地盤調査一式(ボーリング・載荷等)に必要な費用はいくらぐらいになるでしょうか。
- 地盤強化の性能保証について教えて下さい。
- 購入を検討している分譲住宅は最大14メートルの盛り土によって造成された団地内にあります。べた基礎で木造2階建て(36坪くらい)は大丈夫でしょうか
- ベタ基礎で10年保証とはなっていますが、宅地の中央の1箇所でSS調査を行うだけで充分なのでしょうか?
- 土留擁壁を作る場合、役所に申請は必要ですか。
- 柱状改良を行い、現在建物自体の施工も進んでいるのですが、柱状改良の改良長に不安があります。どのような対処を行えば良いでしょうか。