▼位置マークの凡例 |
|
対象地 |
|
地盤調査を行なった結果「良好地盤」と診断された場所 |
|
地盤調査を行なった結果「軟弱地盤」と診断された場所 |
|
地盤が軟弱なため「地盤補強工事」をした場所 |
|
「腐植土」が確認された場所 |
|
ボーリング調査のデータがある場所 |
▼地形分類図の主な凡例 |
主な凡例 |
地形 |
地盤の特徴 |
|
台地
丘陵地 |
低地に対する高台で、地盤は比較的良好なことが多い
|
|
造成地 |
台地・丘陵地と低地の境に位置する。
人工的な地盤改変が激しく、地盤の良否は盛土の精度によることが多い。 |
|
斜面 |
|
盛土 |
盛土地は、主として、低地に土を盛って造成した土地。自然地形としては「谷地」「後背湿地」「氾濫低地」「海岸低地」などに分類される。低地は河川によって運ばれた泥土が堆積していて、地盤は軟弱であることが多い。 |
|
谷地
氾濫低地 |
|
自然堤防 |
砂分の多い土が分布するために、あまり地盤強度が見込めない低地。締った砂・礫層の分布状況によって地盤の良否が決まる。 |
|
砂堆・砂丘 |
|
▼ご注意 |
この診断書は、「住宅地盤情報提供システムGEODAS」の地形分類図と周辺データに基づくもので、あくまで建設予定地の地盤の推測に過ぎません。建設計画初期段階の参考資料としてお役立てください。また一般的な戸建住宅を対象としていますので、マンションなど3階建て以上の場合には参考にならないことがありますでご注意ください。
|
▼地図について |
「この地図の作成に当たっては、建設省国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図2500(空間データ基盤)を使用したものである。(承認番号
平10総使,第56号)」
「このシステムでは、地形分類図,道路地図として建設省国土地理院発行の1/25000土地条件図,数値地図2500(空間データ基盤)を使用して作成しております。」
|